昨日は雨で郊外の庭園行きを諦めて、今日に延期。と、言うかラストチャンスの今日。起きると明るい陽射しが窓から入ってきていたのでパッとベッドから出ました。
住んでいた頃に2回ほど学校の友達と行った事のあるPowerscourt House and Gardensに行ってきました。郊外で少し遠いのですが、ラッキーなことに家から一番近いバス停から直行バスがあったので始発時間しか書いていない(笑)タイムテーブルをチェックして出発!ダブルデッカーの2階の一番前、おのぼりさん席を確保して1時間ほど揺られて終点まで。遠くに見えるあの山の近くまで行きますよ〜。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 街を離れるとツーリストも少なくて空気も良くて癒された1日。彼はママに「ありがとう」の気持ちと共に元気カラーのお花をプレゼント。 ![]() ![]() ![]() ... なので「また行っていいよ」と言ってください ![]() 旅日記はこれで最後です。みなさん読んでくださってありがとうございました。 ![]() キャー、カワイイ! ▲
by kanakina
| 2012-11-05 11:17
| Travel (abroad)
アイルランド3日目は残念ながら雨。予定していた庭園は明日にしてダブリンキャッスルから巡ってみました。
![]() ![]() ![]() 見学したあとは近くにあるフィッシュ&チップスのお店、Leo Burdockへ。1913年にオープンしている有名なお店。お魚はフレッシュな鱈を選び1人前を二人でシェアしました。もちろん塩とビネガーをかけてもらって ![]() 続きましてスイーツ!Queens Of Tartsへ。 ![]() ![]() ![]() 次の場所への途中にこちらに入ってみました。 ![]() その後はTrinity College, AVOCA, Kilkenny shop, TESCOなどを廻って帰りました。この日の夜はパパたちの長年のお友達で私も13年来の知り合いご夫婦と初めての留学の時にこのお家で一緒に過ごしたイタリア人の友達がディナーに来てくれました。 ![]() ![]() さー、明日は最終日です。 ![]() 到着が早いのが嬉しい! 製菓材料はこちらで! ▲
by kanakina
| 2012-11-02 13:56
| Travel (abroad)
今月中に終わらそうと思っていた旅行記。まだ続きそうですが、みなさまお付き合いくださいね
![]() アイルランドへ到着した夜にママが「あなたたちの予定ってどんな感じ?Cashelのみんなに会いたいって言ってたでしょ。彼らがこっちに来るか私たちが行くかどっちがいいかしら?」と聞いてくれたので迷わず「行きたい!」と。彼にも見てもらい街だったので嬉しいオファーでした。 車でハイウェイを走って2時間ほどでアイルランドの南西にあるCashelという小さな街へ。留学した年に今は亡きパパのお母さんのバースデーパーティーに連れて行ってもらったのを最初に何度か行っていて、すっかり親戚とも顔見知り。Rock of Cashelが有名ですが、修復工事をしていて全体を見る事は出来ませんでした。が、エントランスにパパの従弟の子供がいたので入場料は親戚価格(無料)にしてもらっちゃいました。▼内部を説明してくれるパパとそれを聞く彼。パパが小さいころはここで走り回っていたんだとか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰るころには彼も私もクタクタで車の中で寝てしまいました。 会いたかった人達に会えてサプライズのプレゼントもいただいてしまいました。みんな元気そうで嬉しい一日になりました ![]() ![]() ▲
by kanakina
| 2012-10-31 19:17
| Travel (abroad)
アイルランドに来る前に少し調べておいたものの4年来ていないうちに大きく変わっていたのがバスシステム。いつも利用していたバスも変わっていたし、バス停の場所も少し変わっていて戸惑いました。住んでいた頃は学生だったのでウイークリーパスを買っていたので、どこへ行くのもこれ一枚でOK。でもパスがないとコインの心配をしなくてはいけません。ダブリンバスは以前よりは進化しているものの未だお釣りは出ません
![]() ![]() ![]() そして時刻表について。バスオフィスに置いてあり各バス停にも表示がありますが、始発の時間しか書いてないのですよ!おおまかな時間配分が書いてあって自分で計算する仕組み。えー、と思われるかもしれませんが、ダブリンバス進化してました。大きなバス停だけですが電光掲示板が立っていてどのバスがあと何分くらいでくるのか表示されるように!!これは大きな変化でした。住んでたころなんてバス停でずーっと待ってて次のバス停で違う番号に乗った方が良いかなと歩きだすとバスが来たり、なんて事があったから。 あとは何も変わってなかったです。車内放送はないし、降りたいバス停が近づいたら赤いボタンを押すだけ。でも心配な人は乗る時に降りるところが心配な人は運転手さんに「着いたら教えてください」って伝えてもいいと思います。それでも心配な人は観光だけであれば観光のバスに乗り放題のチケットがあるのでそれを利用するとだいたいの観光名所の前まで行ってくれます。 こんな感じで今回もバスをフル活用しました ![]() ![]() ▲
by kanakina
| 2012-10-29 09:47
| Travel (abroad)
アイルランド1日目は語学学校に行っていた頃とってもお世話になったアカデミックマネージャーと会うことから始まりました。↓学校のある通り。
![]() その後はギネスストアハウスへ。アイルランドへ行くならここは外せませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ランチもギネスストアハウスで。ムール貝プレート(彼)とチャウダー(私)をもちろんギネスとともにいただきました。 ![]() ![]() お昼からの観光だったのでこの日はギネスのみ。お家に帰って分厚いサーモンソテーとマッシュポテトのメイン、ママお手製の梨のアーモンドケーキを食べながら、もちろんワインを飲みながらディナータイム。テレビはあるけれどゲストが来ている時は絶対につけないこのお家。お話する事を大切にしています。でもどうやらアイルランドも地デジ化が間もなくのようです。そんな話題もありつつ、彼もだんだん英語に慣れて来たようで単語を組み合わせて話してました。でもトーカティブなママたちに少しお疲れかな。 明日はちょっとおでかけです。 ![]() ▲
by kanakina
| 2012-10-27 14:39
| Travel (abroad)
フランクフルト観光を堪能した後はアイルランドへ移動!
ダブリンへ着くのは夜の22:30頃。こんなに遅くのフライトは初めて。空港は思ったよりも人がいて、ゲートにはドイツ人よりもアイリッシュが多くなってきて言葉も懐かしいアイルランド英語が聞こえ始めました。 搭乗するとほぼ満席。私たちは疲れていたので寝てました。 空港に着くとパスポートコントロールが長蛇の列。ママたちが待ってるから早くしてよー、と思いながら私達の番。通常パスポートコントロールって1人ずつなのに数組前から「同行者がいる人は一緒に来ていいよ」と。相変わらず「何日いるの?」と「何しに来たの?」の質問。婚前旅行だけど"on honeymoon"と答えると"Congratulations!!"と笑顔でバンっとハンコを押してくれました。 急いで荷物をピックしてアライバルへ出てママたちを発見! まずはハグをしていつも停めている駐車場へ。あー、帰ってきたなという感じ。空港が少し変わってたこと、ママたちのフランス滞在の事を話しながらお家へ。"Welcome back home!"の言葉とともにお家へ入れてもらいました。 ![]() 夜遅くだったのに大好きな紅茶とソーダブレッドを用意してくれていいただきながら少しお話。いつもの感じです ![]() やっぱりこの家は落ち着きます。 アウトレット商品がたくさん! ▲
by kanakina
| 2012-10-26 09:26
| Travel (abroad)
ドイツ滞在で撮った写真いろいろ。もっとあるのですが、その中でも私がみなさんにぜひお見せしたいものをピックアップしまいした
![]() フランクフルトのクランマルクトハレの中の目をひいたお店。ベジ&フルーツ屋さん。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 次はアイルランドへ〜。 ![]() ▲
by kanakina
| 2012-10-24 09:17
| Travel (abroad)
あっと言う間の2日間を楽しく過ごして次はフランクフルトへ。アイルランドへ移動する日なのですが、夜遅くのフライトを選んだのでほぼ一日フランクフルト観光にあてました。英語がほとんど話せない彼との旅でどうなるのか心配だったのですが、コミュニケーションを取りたい!と言う気持ちとビールのせいなのか自分から発信してくれて良かったと思いながら寝ていた夜、私がふと夜中に目を覚まして眠れないなと思っていたら彼が"Yeah, I'm working!!" と寝言を。ん??と自分の耳を疑いながらも笑いが止まらず、でも彼を起こしてはいけないとこらえるのに必死
![]() フランクフルトまでは来た行程を反対に電車を乗り継いでと思っていたら工事があってその手段ではICEに乗り換える駅に行けないと発覚!一番簡単な行き方を教えてくれて無事にケルンメッセ駅のICE(長距離列車)のホームへ。少し電車に慣れてきたと思って余裕で乗り込んだら予約していた車両とはかけ離れたところに乗ってしまい移動が大変でした ![]() ![]() どうしても彼を連れて行きたかったのはこちら。 ![]() ![]() ![]() と、順調にここへ辿りついたように見えますが実は地図を持っておらず前回フランクフルトに来た時にチェックしていた地図を思い出しながら、なんとなくこっちと 堪能した後も地図は見ず記憶をもとに大聖堂、マイン川沿いを散歩、マイン側クルーズ、レーマー(旧市庁舎)、ハウプトヴァッへへ。マイン側クルーズは予定外だったけれどお天気が良かったし時間もピッタリ合ったので乗ってみる事に。紅茶とビール(彼)で優雅に。 ![]() ![]() ![]() 次の国、アイルランドへ向かいますよ〜。 と、その前にフランクフルト駅でフランクフルトソーセージでドイツにさようなら ![]() ![]() ▲
by kanakina
| 2012-10-23 09:51
| Travel (abroad)
1日目の雨はすっかり止み良いお天気の2日目。朝は友達宅の周りをお散歩することから始めました。すっかり秋のドイツ、朝は7時を過ぎても薄暗く、気温は5℃前後。でも空気がシャキッとしてて気持ちが良かったです。思うままに歩いてみると周りには自然がいっぱい。ラズベリーが群生していたり、ホップまでありました。
![]() ![]() ![]() 今日はスロースタートです。車でお城へお出かけ。ドイツ語のツアーで城内を見学。ツアー内で鎧の説明があった時に彼も被らせてもらい剣を持たせてもらいました。すると周りのドイツ人から「Samurai!」とお声がかかりました ![]() ![]() ![]() 帰宅してからは夕食の準備+O君との遊びタイム! 今日の夕食はツヴィーベルクーヘン。直訳すると玉ねぎケーキです。秋の定番料理の1つでたっぷりの玉ねぎ、ベーコン、チーズ、フレッシュチーズ(ヨーグルトみたいなの)、サワークリーム、クレームフレッシュを使ってキッシュのような生地の上に乗せて焼き上げます。いろんなタイプがあって丸いケーキ型にいれたり平たく生地を伸ばしてその上に乗せたり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() またまた美味しく楽しい一日を過ごしました。明日はケルンにお別れしてフランクフルトで過ごします。 ![]() ▲
by kanakina
| 2012-10-22 10:32
| Travel (abroad)
ケルシュを飲んだ後はトラムに乗って一旦帰宅。雨の中小さい子を連れてのお出かけは大変だし、O君も疲れているはずなのでお家で休憩タイム。と、いうかずっとO君と遊ぶ私たち。
少し休憩してからはO君とママと近くのスーパーへ行ってきました。夕食の買い出しですよ〜。 ![]() ![]() さて、お楽しみの夕食! ドイツらしくソーセージとマッシュポテト、ザウワークラウト、玉ねぎのソース、そしてビール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕食後もおしゃべりは続いてとっても楽しい一日となりました。 2日目に続く...。 ![]() 千代田金属さんの型は少しずつ集めたいな。
▲
by kanakina
| 2012-10-19 16:33
| Travel (abroad)
|
ブログジャンル
いろいろリンク
☆トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
![]() ↓だんなさんのブログです ふじかけ鍼灸院、院長のブログ エミリオ*カフェ Hungry Monsters Kitchen YOGA日記 ほろよい日和 ree's blog SEE+SAW RIKOのブログ カテゴリ
全体 Yoga Homemade Eating out Books Sweets, Bread etc Favorite Travel Ireland Interests My boom Friends Season Going out Home Wedding Home Film About me Travel (Leeds) Travel(Helsinki) Travel (France) Travel (abroad) 0ヶ月 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 1歳 Maternity life 未分類 以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... フォロー中のブログ
おパリな生活 いつものパリ ハギスはお好き? ありがとう 人生!~me... おうち* Ninukitchen便り marimo cafe エリオットゆかりの美味し... 北イタリア自然派生活 Galettes and... おうち時間 ブルーマウンテンの暮らし * リトル アイルランド... Bon appetit! OURHOME ☆★☆とんきちtrave... うひひなまいにち 愛蘭土の林檎の木の下で おひとりさまの食卓plus 100yen*zakka エミリオ*カフェ オランダおいしいくらし 続*ジャスミンの料理手帖 Takacoco Kit... Grosgrain グログラン わたし時間 嫁が書く「シェフのDIY日記」 IEbiyori はちみつりんごのお料理教室 YUKA’sレシピ♪ 酸いも甘いも私の毎日 記事ランキング
画像一覧
タグ
ファン
最新の記事
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||