やっと暖かくなってきて、と言うかもう「暑い」という表現が適切な日も出てきましたね。
前半の連休中に海へ行ってきました。 前々日はこの日用のお菓子作りに没頭する1日。そして日曜日はとっても暖かかったのでテラス席でのランチと緑の中での読書タイムを満喫。 そして海へ。静岡まで行ったので早朝出発!思っていたほどの渋滞はなく、でも「ウナギパイ工場の見学」の看板に何度か目を奪われつつ到着。 私にとって「海」は小さい時に行った長崎の海の思い出しかなくて、大人になってから海へ足が向きませんでした。暑いし、焼けるしベタベタするし、泳ぐのってあまり得意じゃないから。でも今回は思い切って行ってみました。(正確には着いて行く、ですが)。海の駐車場に着くと、見た事のない光景がありどこに目線を持って行っていいのやら... ![]() この日はサーフィンをする人4人、そのご家族を合わせて12人の集まりとなりました。こういう集まりは初めてだし、サーフィンって映画でしか見た事がなかったから海まで着いて行ってみました。砂浜に着くと、海には蟻ん子みたいに黒い人達がプカプカ。黒いウエットスーツの集団でした。 ![]() でも楽しい時間となりました。サーフィン終了後は軽く夕食を食べに行って、そこで解散。みなさんに優しくて受け入れてもらって嬉しかったな。でもあまりに人数が多く、名前が覚えられず ![]() ![]() また広がってきた一日でした。ありがとう。 ▲
by kanakina
| 2012-04-30 23:15
| Going out
とってもお天気の良い今日は、この3連休中に出かける先用のおもたせクッキーを焼きました。
お子ちゃまを合わせて12人が集まるそうなので、お子ちゃま用クッキーと大人用のクッキーを。以前同じようなのを作った時には目などをチョコレートで書いてみたけれど、ここまで気温が上がると移動の際の車の中で溶けるのではないかと不安になり、ココア入りの生地でパーツを作ってみました。正直大変だったけど今回は5組の用意で良かったので楽しく出来たのかも。 ![]() そして大人用のクッキーはシンプルに四角く切ったのにスライスアーモンドを乗せたアーモンドクッキーと、少しかわいくこんなのも。 ![]() ![]() ▲
by kanakina
| 2012-04-28 15:41
| Homemade
少し落ち着いてきた今日は以前から約束をしていた友人とランチへ行ってきました。
最初に予定していた所が予約でいっぱいだったので違うレストランへ。 Arbre de Bacchusさん。フレンチビストロです。 友人が電話をしてくれた時に「ぜっんぜん空いてます」みたく言ってくださったのですが、行ってみると本当にだれもいない...。少し不安だったけどお天気もいいのでテラス席にしてみました。ちょっとフランス気分(?)だってフランス人って太陽を求めてテラス席を好む人が多いんだもん。日本人って陽射しを気にして中に入りがちだけど、彼らはいかに太陽に当たれるかを考えていたように見えました。 ランチは選べる前菜とメイン、そしてデザート、パン、コーヒーです。こちら¥1700。 私はパテ ド カンパーニュ、五穀米を詰めた三河鶏もも肉のロースト。そして新玉ねぎのスープをプラスしました。 ![]() デザートは金柑のケーキのミルクアイス添え。どれもとっても美味しくてスープは予想に反している見た目ながらもとっても美味しかったです。 私たちが帰るまでにお客様は1組だけ...。こんなに美味しくてボリュームもあってお安いのにね、と友人と話してました。 また行きたいお店が増えました。 ありがとね。また来月 ![]() ▲
by kanakina
| 2012-04-27 23:25
| Eating out
1週間ぶりのアップです。実は先日、祖父が他界しました。
祖父にとって私は初孫で、不器用ながらにもとてもかわいがってもらいました。お酒が大好き、畑仕事が大好き、他界した祖母の事が大好き、でもその見た目がガッチリしていて色黒だったから、私達は少し恐い人って思って接した祖父。 母はもちろん実のお父さんが他界したわけだからとても悲しんだし、兄妹の中でも真っ先に駆けつけました(弟が車を出しました)。私はみんなで向かっている中、不謹慎にもとても幸せでした。父が自営業で会社員のお家と違って、みんなが休んでいる日が忙しく、なかなか家族で遠出を出来なかったから、そして母の気持ちを汲んで連絡を受けてからすぐに全員で向かえていること、運転を一手に引き受けてくれた弟を思ってほとんど全員寝ないでいたことなどを見られて良かったなと。 祖父のところに着いて母は姿を見るなり泣き崩れたけど、ずっと病院にいてやっと帰ってこれたね、という嬉しさもあったみたい。祖父はかなり痩せちゃったけど、とても良い顔をしてました。私達を見る時の優しい表情。 ![]() 今回の一件で心に残った言葉。「人が亡くなった時に、'あのお宅にご不幸があった'、と言われる方もおられますが、私たちは決して不幸に向かって生きているわけではありません。なので私は'ご不幸’という言葉をあえて使わないようにしています」と、お経をあげてくださった住職様がおっしゃっていました。それから、「毎日朝起きた時に何とも思わない人が多いとは思いますが、一日一日に感謝していきましょう」とも。たまたま人として生まれ、たくさんの人達と関わってこれている。これって幸せな事ですもんね。 おじいちゃん、ありがとう。 ▲
by kanakina
| 2012-04-26 15:44
| About me
昨日の予告通り朝はマイソールクラスで練習。暖かくなってきたからか、練習する方が冬に比べたら増えてきて、みんなの呼吸音と共に練習出来る雰囲気がとってもいいです。
最近練習を本気でし始めた(笑) ガルバピンダーサナ、今日も苦戦しつつ ![]() 練習後は月曜日も一緒にモーニングをしたYさんと。その時にガルバピンダーサナの事を教えていただきました。今度はそれを頭におきつつ練習してみます。 その後、頼まれていたお買い物に行ったら、前から気になっていた文房具が目に入ってきて、いつの間にか手の中に。そしてお会計!買っちゃいました。 ![]() ハリナックスは綴じられる経過が透明の窓から見えて面白いし、テープは修正テープのリフィルも対応しているんですって。楽しい〜 ![]() また海外旅行に行く機会があったら文房具はチェックしたいと思います。 ▲
by kanakina
| 2012-04-19 16:05
| Favorite
やっと暖かな毎日がやってきたなという感じですね。
日曜日には初めての筍掘りをしたり、季節の物を食べたり、いつも以上に陽にあったたり春を満喫しました。でももう季節は動いているんですよね。16日の月曜日から土用に入り、次の季節への準備期間に入りましたよ。 と、いう事で最近の私は衣替えをしたり冬物を手洗いしたりしています。 今朝起きた時は寝違えたのか肩周りが痛くて動かしにくかったけど、ベーグル生地を捏ねていたら少し和らいできたので、午後はお散歩へ。いつものお散歩コースから少し外れてみたらこんなピンクのお花を付けた木に会いました。 ![]() 風も心地よくなってきて気持ちの良い季節ですね。身体も動かしやすくなってきたし、明日の朝はマイソールクラスへいきますよ ![]() ▲
by kanakina
| 2012-04-18 16:48
| Season
週末のおもたせ用にクッキーを焼きました。最近お気に入りのアーモンドプードルを入れたクッキー。四角く切ってスライスアーモンドをトッピングしたのに、粉砂糖をまぶす時に半分くらいアーモンドが落下
![]() 同じ生地でこんなのも作ってみましたよ。 ![]() ぷっくりクマさんとアンパンマン。見てのとおりお子ちゃま用です。喜んでもらえるといいな。 まだ暑くないからチョコレートで目などを書いてみたけど、もう少ししたらココアを入れた生地で貼付けなきゃ溶けちゃうね。 型抜きさえちょっと面倒と思っていたのに、こういうのも楽しい!今回は数が少なかったからかな。また気が向いたら作ってみます。 ▲
by kanakina
| 2012-04-15 10:25
| Homemade
大好きなパンの1つにベーグルがあります。もっちり噛みごたえがあって、半分に切ってトーストしたり、食べにくいけどサンドイッチにするのも好き。
以前、作ってみようと思って挑戦したらお見せできないくらいヒドいのが出来てしまったので、それ以降は作るのを控えていました ![]() ![]() 成形はそれほど難しくなかったけど、棒状に伸ばす時にむらがあったようでどれも円のどちらかが分厚いですね。でもお湯から出してすぐにオーブンへ入れたら、思っていたよりつやつやのベーグルが出来ました ![]() 本当は焼きたてを食べるのが良いんだろうけど、作ったのが午後だったので味見は明日にします。あ、午前中にそのままで食べるのにはちょっと...、というリンゴを簡易ジャムにしたのでそれを乗せてもいいかも ![]() ▲
by kanakina
| 2012-04-13 16:02
| Homemade
あのワークショップから1週間が経ち、その間にヨガの事だけでなくいろいろと考えること、考えさせられることがありました。
朝はマイソールクラス(アシュタンガヨガの早朝個人練習)で練習。 いつもなら出来ないアサナ(ポーズ)はある程度練習はするものの、「ま、いっか」と軽く流してしまったり、「私はこれでいいんだもん」みたいにトライさえしなかったけど、今日からは変えていこうと思いました。 まず、ブジャピダーサナはいつもより少し突き詰めて、手首の限界までやってみました。 そして、ガルバ ピンダーサナは腕を通すのにトライ!以前先生に教えていただきながら通してみたけど、痛いし通る気が全くしなかったので、その後は諦めてたのですが、それでは身体が覚えてくれないなと感じて先生にお願いしました。先生、いつも手のかかる子なのに丁寧に見てくださってありがとうございます。フィニッシングのシルシアーサナも自分で研究し過ぎたのか、身体が「どれでいくの?」みたく言ってる感じでした。でも練習後は充実感でいっぱい。せっかく時間がある時なのでゆっくり、じっくり練習出来る事に感謝しつつやっていこうと思ったのでした。 練習後はヨガ友のSさんとお子ちゃまと久しぶりにランチ! 大好きなパン屋さんの1つ、ポンレヴェックさんに連れて行ってもらいました。 ![]() ポークシチューランチセットをオーダー。サラダと食べ放題のパンが付きます。ルクルーゼのお鍋に一人分づつ入ってサーブされて、お肉もほろほろと柔らかなんですよ。奥にパン見えます?ここのバゲットは本当に美味しくて、たぶん2人で1本は食べたよね。その他にも6種類くらいのパンが運ばれてきます。もちろんパンのおかわりをして、その後はしっかりとパンを買って帰ってきました ![]() お店の周りには桜の木があったり、近くに公園があったのでSさんのお子ちゃまとともにお散歩もしてきました。今日は本当に暖かで気持ちいいお散歩でした。 また遊んでね ![]() ▲
by kanakina
| 2012-04-09 21:19
| Eating out
やっと暖かさが感じられるようになってきましたね。桜もそろそろ春を感じて咲き始めたよう。
この週末はお花見に行ってきました。 土曜日は東海地区で人気のお花見スポットになっている岩倉市の五条川へ。 ![]() 近づいてくると車も渋滞していて、みなさん駐車場探しのよう。川沿いに着くと思っていたよりたくさんの人達が桜を楽しんでいました。川の近くを歩けるようになっているところもあって、風は冷たかったけれど、桜の薄ピンクと木の茶色、土手の緑と空の青がキレイなコントラストを見せていました。 でも...その川沿いに並んでいるお店も気になり、つやっつやのこちらや、 ![]() ![]() ![]() ![]() 持っていったほうじ茶と共にいただきました。 夜は場所を変えて夜桜を。と、思って行ってみたけど寒さが増してきたので早めに切り上げました。 日曜日の今日は母と犬山祭りへ。 国宝犬山城下で行われるお祭りで山車(やま)がたくさん出ます。 ![]() 山車の上にはお囃子の子供達とトップにあるからくり人形を操る方達が乗り合わせています。10台くらいある山車が一台づつ神社に向かってからくりを奉納します。それが終わると入れ替えのために人の力だけで回転して退場していきます。 ![]() 何回も見ているけど山車がずらーっと並ぶ光景は圧巻です。海外の友人達も日本に来るならこの時期に是非来て欲しいと見るたびに思います。 まだ5分から8分咲きの桜。もう少し楽しめるといいですね。 ▲
by kanakina
| 2012-04-08 16:16
| Season
|
ブログジャンル
いろいろリンク
☆トリップアドバイザーにお勧めブログとして認定されました♪
![]() ↓だんなさんのブログです ふじかけ鍼灸院、院長のブログ エミリオ*カフェ Hungry Monsters Kitchen YOGA日記 ほろよい日和 ree's blog SEE+SAW RIKOのブログ カテゴリ
全体 Yoga Homemade Eating out Books Sweets, Bread etc Favorite Travel Ireland Interests My boom Friends Season Going out Home Wedding Home Film About me Travel (Leeds) Travel(Helsinki) Travel (France) Travel (abroad) 0ヶ月 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月 7ヶ月 8ヶ月 9ヶ月 10ヶ月 11ヶ月 1歳 Maternity life 未分類 以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 more... フォロー中のブログ
おパリな生活 いつものパリ ハギスはお好き? ありがとう 人生!~me... おうち* Ninukitchen便り marimo cafe エリオットゆかりの美味し... 北イタリア自然派生活 Galettes and... おうち時間 ブルーマウンテンの暮らし * リトル アイルランド... Bon appetit! OURHOME ☆★☆とんきちtrave... うひひなまいにち 愛蘭土の林檎の木の下で おひとりさまの食卓plus 100yen*zakka エミリオ*カフェ オランダおいしいくらし 続*ジャスミンの料理手帖 Takacoco Kit... Grosgrain グログラン わたし時間 嫁が書く「シェフのDIY日記」 IEbiyori はちみつりんごのお料理教室 YUKA’sレシピ♪ 酸いも甘いも私の毎日 記事ランキング
画像一覧
タグ
ファン
最新の記事
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||